2011/07/04

饗宴 / Symposion



先週の日曜日、我が家に蜂須賀公之がやって来た。
彼のことだから、また料理を作るのだろうと予感し、最近、中村明博の紹介で知り合いとなったフラワーコーディネーターの美之さん、野草に興味があると聞いていたので、ぐぐっと誘ってみた。
が、彼女はその日、かなり体調が良くなく、「せっかく誘ってもらったのに、、、ごめんなさい」と、電話口で丁寧に断ってきた。
「これは縁が無かったのだな」と、僕は蜂須賀公之からの電話だけをぶらぶらしながら待っていた。
彼がウチに遊びに来るのは、1年ぶりとなる。その時の模様は、勝手に動画にした。
1年に1度しか会わない、会えない男。いいねえ、そんな関係も。お互い、もう十分知り尽くしているからね、このぐらいの距離とスペースが、ふふふ、美しいのだ。
突然、電話が鳴った。
なぜか、美之さんからだった。

「どうしたの?」
「いま、高尾に居ます」
「って、あれ?カラダは大丈夫なの?」
「この機会逃したら、次は無いかなと思って」
彼女は2時間近くかけ、ウラ高尾にやって来ていた。

思い切りのいい人、度胸のある人って好きだな。
それは、多分に自分の小ささを、きちんと受け止めているから、知っているからだ。
ここだけは逃げちゃいけない、ここは無理しなきゃ、という野生的な、根源的でモダンなセンサーが働いている人、そうあろうと努めている人って、素敵だね。
自分の弱さをしかと受け止め、認めた人にしか、何かを表現する資格はない、いや、作家には成れないと思うんだな。
別にモノを表現する側などに立たなくても良いし、表現者が偉いわけでもなんでも無いが・・・。
みーんな、小さいのだし、弱っちい。だから、美しさを、この目で見たいし、顕わにしたいんよ~。



The image of the poet's in the breeze
Canadian geese are flying above the trees
A mist is hanging gently on the lake
Our house is very beautiful at night


by Lou Reed

0 件のコメント: